MENU

【香港UPDATE】2025年3月18日

2025年3月8日より、香港国際空港 40番ゲートそばに「M+ミュージアムショップ」がオープンした。

パスポート・証明申請で符号利用開始

2025年3月24日午前6時(日本時間)より、香港を含め、在外公館でのパスポートや証明申請で「戸籍電子証明書提供用識別符号」(16桁の数字)が利用できるようになります。外務省と法務省のシステム連携により、申請者が符号を提示すれば、戸籍電子証明書を電子的に確認でき、紙の戸籍謄本の提出が不要になります。符号はマイナポータル(無料)か市町村窓口(有料)で取得でき、有効期間は3か月。マイナポータルを使うにはマイナンバーカードが必要です。オンライン在留届(ORRネット)でも符号を入力して申請できます。詳細は3月24日から公開予定のマイナポータルサイトや外務省HPで確認できます。(外務省|国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について

MTRC利益が157億ドルに倍増

MTRを運営するMTRC(MTR Corporation Limited)の利益は不動産開発の増加で2023年の77億8000万香港ドルから2024年に157億7000万香港ドルへと倍増しました。2024年の総収入は600億香港ドルを超え、交通事業収入は230億香港ドル(14.3%増)、旅客数は19億5000万人で、定期事業利益は72億1000万香港ドル(68.4%増)です。不動産利益は102億7000万香港ドルで前年比4倍近く増加。越境サービスは9840万人(37.6%増)に達しました。

ミシュラン「ビブグルマン」に9店初選出

ミシュランが発表する手頃な価格の店舗「ビブグルマン」のリストが公開されました。今年は香港から66店、うち9店が初めて選ばれました。新たに選ばれた店舗は以下のとおり。

  • 「アート&テイスト」(中環)
  • 「香蕉仔」(元朗)
  • 「潮家宴」(上環)
  • 「暖心芝作」(太子)
  • 「阿鴻小吃」(銅鑼湾)
  • 「JUNO」(上環)
  • 「強記美食」(湾仔)
  • 「Lulu Baobao」(黄竹坑)
  • 「泰排档」(佐敦)

ビブグルマンは、ミシュランの審査員が匿名で試食し、香港では400HKドル(約7,600円)、マカオでは400パタカ(約7,400円)以内で楽しめる店舗から選ばれています。(ミシュラン|香港|ビブグルマン

#香港UPDATE, #HongKong, #香港, #MyHongKong, #迷香港, #香港ライフ, #ミシュラン, #ビブグルマン,  #香港グルメ,  #マカオグルメ,  #台湾料理,  #潮州料理,  #地中海料理,  #点心店,  #MTR, #不動産開発,  #香港交通,  #飲食業界,  #投資計画, #戸籍電子証明書, #在外公館, #パスポート申請, #マイナポータル, #符号利用, #海外在住者, #システム連携, #オンライン在留届,

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

香港大好き20余年。マラソン超遅ランナー

Author Profile

目次