「第49回香港国際映画祭(HKIFF)」開幕
「第49回香港国際映画祭(HKIFF)」が4月10日に開幕しました。4月21日までの12日間、69の国と地域からの新旧織り交ぜた195作品が上映されます。作品によっては出演者が上映後に登場するイベントもあり、日本の俳優では安藤サクラさんが舞台挨拶を行います。香港映画といえば、日本でも大ヒットしている「九龍城寨之圍城(Twilight of the Warriors)」、昨年話題となった「破・地獄(The Last Dance)」など昨年から勢いを増しており、香港国際映画祭も来年の第50回に向けて香港映画界を盛り上げていきたいということです。
香港映画は香港の重要な輸出産業であり、香港人に根付く身近な娯楽の一つです。
注目のVIPシアターがある映画館
香港では歴史ある映画館が惜しまれながら閉館する一方で、新たにオープンした映画館もあります。香港のショッピングモールには映画館を併設しているところが多く、気軽に映画を見に行けるのが魅力です。近年注目のVIPシアターがある映画館をご紹介します。
K11 Art House Black Box(尖沙咀K11 MUSEA)
2018年9月にオープンし、IMAXにはIMAX Laserシステムを採用しています。VIPシアターにはリクライニングチェアが30席あり、フードを注文したり、上映前にラウンジを利用することができます。
The Oval Office(金鐘Pacific Place)
VIPシアターではリクライニングチェアの他、ボタン一つでフードやドリンクをオーダーできます。
Premiere Elements(九龍Elements)
九龍Elements 内のVIPシアターです。リモコン操作が可能なファーストクラスチェアは好みの角度にリクライニング調節でき、電源アダプターも完備、入り口にはプライベートラウンジがあり上映前に利用できます。
BEA Festival Suite(又一城)
FESTIVAL GRAND CINEMA内にある18席のVI’Pシアターです。B&W CT800シリーズのスピーカーを採用、音質は最高です。ソファはイギリスのブランドFerco、背もたれやフットレストの角度が調整できます。USB充電も2個あります。
時にはVIPシアターを利用してゆったりとした空間で映画鑑賞をするのもいいですね。きっといつもと違う体験ができるでしょう。
(以上、H.S.Planning 2025年4月15日コラムより抜粋して転載)
5月10日は香港全域でチケット代30HKD均一のシネマデー


#香港映画 #VIPシアター #香港国際映画祭 #K11ArtHouse #BlackBox #安藤サクラ #TwilightoftheWarriors #PacificPlace #PremiereElements #BEAFestivalSuite #九龍城寨 #Fercoソファ #IMAXLaser #B&WCT800シリーズ #USB充電 #プライベートラウンジ