SNS– tag –
-
【第8回】金融都市香港で始める!資産運用のAtoZ
物価の謎〜"安い"日本で"減る"資産価値 この夏日本に一時帰国した方も多いのではないでしょうか。私も久しぶりに日本に帰ったのですが香港よりも物価が安く感じてしまうためかついつい使いすぎてしまいますね… そんな中、日本でもここ数年iDeCoやNISAなど... -
【第8回】香港生活の安全術!盗難・リスク対策のリアルガイド
第8回 香港警察の詐欺防止マスコット「提子」ブドウちゃん! 香港警察が生み出したマスコット 今回はマスコットのお話です。かわいい造形ではありますが、詐欺が巧妙化しているこの時代に香港警察が生み出したマスコットです。防犯意識を高めるためのゆ... -
30年の歴史と根強い香港での日本語人気「東亞語言文化學校」
1995年に設立「東亞語言文化學校」 設立の背景と学校の特徴 香港で30年間にわたり日本語教育を展開している「東亞語言文化學校」は、1995年に設立されました。「当時は日系企業が多く、企業主催の日本語研修が盛んでした」と校長の北尾ゆかりさんが振り返... -
【第6回】香港生活の安全術! 盗難・リスク対策のリアルガイド
第6回 詐欺防止アプリ「Scameter+」でプロテクト! さて皆様、WhatsAppで知らない番号から「こんにちは!元気?」と馴れ馴れしいメッセージが届いたことはありませんか?これはオンライン詐欺かもしれません。香港では詐欺が急増しており、香港警察発表に... -
【第5回】香港生活の安全術! 盗難・リスク対策のリアルガイド
第5回 SNSサービス使用における防犯 もっとも懸念するべき点は個人情報の悪用 以前に解説した防犯策に続き、今回はWhatsAppやFacebookなどのSNS利用における防犯意識を紹介します。詐欺リスクが高まる中、我々がもっとも懸念するべき点は個人情報の悪用で...
1