HSP経済コラム– tag –
-
【経済コラム】いよいよ新学期!香港の教育文化と習い事
香港の教育文化と習い事 夏休みはサマーキャンプや短期留学が人気 日本と同様に香港の学校も9月から新学期が始まります。日本と大きく異なる点として、香港は9月から新しい学年が始まります。これは主に欧米の教育システムにならったもので、9月始ま... -
【経済コラム】香港、8月からステーブルコイン新制度
暗号資産ハブを目指して 香港政府は近年、暗号資産(仮想通貨)を積極的に支援する姿勢を見せています。 暗号資産は中央銀行や政府によって発行されるのではなく、ブロックチェーン(デジタル台帳)と呼ばれる技術を基盤に、分散型ネットワーク上で取引・管... -
【経済コラム】31日まで会期延長!香港がちいかわワールドに染まる─「CHIIKAWA DAYS」が尖沙咀で開催!
2025年8月1日から24日まで、香港・尖沙咀に位置するラグジュアリーな複合施設「K11 MUSEA」とその隣接エリア・ハーバーフロントが、ちいかわ一色に染まる特別展「CHIIKAWA DAYS」を開催。日本で誕生し、世界中を魅了するキャラクター「ちいかわ」が、つい... -
【経済コラム】香港ブックフェア2025 食と未来をテーマに開催
2025年7月16日(水)から22日(火)まで 今年のテーマは「食文化・未来の生活」 今年も夏の風物詩「香港ブックフェア(香港書展)」が湾仔の香港コンベンション&エキシビションセンターにて2025年7月16日(水)から22日(火)までの7日間、開催されます。... -
【経済コラム】日系健康商品が続々香港進出!
インバウンド効果が香港進出を後押し 香港は、中医と西医が共存 もともと健康への関心が高い香港ですが、高齢化社会に伴い近年は予防医療、免疫力向上への意識が高まり、健康補助食品市場が大きな成長を見せています。 香港は、中医と西医が共存する独特の... -
【経済コラム】香港の人間開発指数 アジアで1位、世界8位に
HDIは各国の社会の豊かさや進歩を測る指標 国連開発計画(UNDP)が2025年5月6日に公表した「人間開発指数(Human Development Index, HDI)」において、香港は世界で8位という結果でした。 人間開発指数(HDI)とは、各国の社会の豊かさや進歩を測る指標で、... -
【経済コラム】香港政府の企業向け補助金制度
中小企業向け補助金制度は70種類以上 香港は世界から見ても今なお魅力的な投資先で、多くの日本企業が香港に拠点を置いています。香港政府も海外企業の誘致に積極的なため、香港には会社の設立から事業拡大、市場開拓などビジネスの様々なステージに合った... -
【経済コラム】紅磡(Hung Hom)エリアの再開発計画
紅磡(Hung Hom)エリアの再開発計画 高層ビル建設、ホテル、ヨットハーバーなど大型計画に 香港の立法会発展事務委員会は4月29日、紅磡(Hung Hom)駅周辺、南側にある海沿いエリア一帯の再開発について協議を行いました。その計画によると高さ230mの高層... -
【経済コラム】MPFと「解雇補償金・長期服務金」の相殺廃止
MPF相殺制度が廃止 2025年5月1日から施行開始 5月1日よりMPFの制度に新たな変化があります。 これまで香港では、年金制度「強制積立年金制度/ Mandatory Provident Fund/略称MPF」の積み立て分から従業員の退職時に雇用主が支払う退職金「解雇補償金/Seve... -
【経済コラム】香港映画を支える最新鋭VIPシアター
「第49回香港国際映画祭(HKIFF)」開幕 「第49回香港国際映画祭(HKIFF)」が4月10日に開幕しました。4月21日までの12日間、69の国と地域からの新旧織り交ぜた195作品が上映されます。作品によっては出演者が上映後に登場するイベントもあり、日本の俳優... -
【経済コラム】香港ライトレール 犬猫同伴プログラム実施
香港ライトレール 犬猫同伴プログラム 5月1日から2カ月間試験的実施 香港の地下鉄を運営するMTR(港鐵)は5月1日より2か月間、ライトレール(輕鐵)で「犬猫同伴プログラム」を試験的に行うと発表しました。週末や祝祭日のみ飼い主がペットの犬や猫を連れてラ... -
【経済コラム】新たなタクシー会社の参入
5つのタクシー会社に新たなライセンスが発行 合計3500台が運行開始 香港運輸署は 3月3日、新たにタクシー会社5社が3月末から順次営業を始めると発表しました。これまで赤・緑・青の3色で営業可能エリアを分け、ライセンスによって市場が守られてきたタク...
12