木棉花 (Tree Cotton)です
3月中旬の頃になると、ボトッ、ボトッと落ちてくる赤い花。
中文名で「木棉花」、英語では Tree Cotton, Red Kapok Tree といいます。
花が落ちているあたりで樹木を見上げると、ほとんど葉がなく、赤い花を枝にみっちりと付けています。

木棉花の開花期は一般的に3月から4月で、開花期間は比較的長いです。 5月には同じ木から綿花が実り、白い綿が大量に舞い降りてきます。

日本の林野庁にあたる、「発展局緑化・園境及樹木管理組」によると、
木綿花は、その名の通り「綿」の木です。しかし、衣料品の原料として一般的に使われている綿は、アオイ科に分類されるゴシピウム属の綿です。木綿花の花は、広東省のハーブティー「五花茶」の原料にもなっています。
Tree Cotton, Red Kapok Tree | Greening, Landscape & Tree Management Section Developement Bureau
とのこと。リンク先では、動画での解説も見れます。

あの花が頭の上に落ちてきた人、いない?