MENU

香港在住ママがオンラインスーパー直送サービスに初トライ!

目次

foodpanda のスーパー直送サービスに初トライ!

レイホウー!

みなさんこんにちは!
夫、二人の子どもたちと香港ライフを送るChieです!

はぁ~い皆さんお待ちかね☆
「あ!あれ買い忘れた!」な人や、突然舞い降りてくる「今日はもう家から絶対出ないDay決定☆」な方、必見!

自宅にいながらスーパーマーケットの商品をゲットできちゃう!

foodpanda運営のネットスーパーデリバリーサービスを紹介!

こちらも合わせてチェック!

自宅にいながら生鮮食品ショッピングができちゃう⁈

foodpandaでは、各スーパーからデリバリーしてもらえるサービスがあります。

提携ベンダーには「AEON」「Citysuper」「DON DON DONKI」「PARKn SHOP」など、お店がズラァ~リ!

わざわざお店まで行かなくても商品を代わりに届けてくれる…なんて神サービス!

スーパーマーケットだけでなく、WatsonsやManningsなどの薬局も提携有り。

こりゃもう、ひきこもりたい放題ですな。

ドキドキの初オーダー

今回私は、数あるスーパーの中から香港ではお馴染み、「wellcome」でオーダー。注文したのはこちら☆

  • 水770mlペットボトル×7
  • 水1.5ℓペットボトル×4
  • 牛乳1ℓ×3
  • リンゴ×2
  • トマト1パック(4個入り)
  • 米5キロ

The☆重たい物ばっかり!デリバリースタッフさんごめんなさい。

水に加えて、今回は実験を兼ねたオーダーなので、重たい物、つぶれやすい物もオーダー。

つぶれたトマトが届くんじゃ…とドキドキ。

玄関までちゃんと来た!

ピンポーン。ドアを開けるとお馴染みのfoodpandaのライダーが袋2つを持って立っていました。

中身は~

おお!トマト無事!キレイ!どこも全然つぶれてない!

りんごも傷一つないフジりんごが届きました!未包装のりんごが届くと思いきや、きちんと個包装されていてプチテンション上げ↑

常温牛乳ヘビーバイヤーな我が家。こちらもパックが凹んだりする事もなくとてもキレイ。我が子たちよ、グビグビ飲んで大きくなれ。

オーダーが足りない?!

思いのほかきちんと届いた商品たちに感動していたのも束の間、「あれ?!水少ない⁈ あ!お米も届いてない!」

気づいた時にはライダーはもう帰ってしまったあと。えええええ!と焦った私。

慌ててライダー戻ってきてええ!と言わんばかりにメッセージ送信!

foodpandaのアプリ内メッセージ機能でコンタクト

アプリ内のメッセージ機能からデリバリースタッフとやり取りが出来るようだったので「Where are you?」とメッセージ。

てっきり先ほど来たライダーに届いていると思いきや、どうやら別ライダーのよう。

「2more bags」と返事が来てホッと一安心。

2人のスタッフによるデリバリー

じゃじゃーん!無事に残りの水も、お米もゲット!!

やはり最初に来たライダーとは別のライダーから荷物を受け取りました。

デリバリースタッフ一人当たりの運べる重量が決まっているのかもしれないですね。というか、今思い返せばこれだけの量のオーダーなんだから1回で持って来るのそりゃ無理ですよね。いやあすみません。

最初はヤバい!と焦りましたがちゃんと全てのオーダーが届きました。オーダーしてからすべてが届くまで約40分程!

支払い内訳

今回、デリバリーサービスを利用した事によってかかった費用の内訳はこんな感じ。

  • 商品代HK$230.7
  • 送料HK$5
  • プラットフォーム利用料HK$3.5
  • パッキング代HK$2


ほーほー。デリバリー代5ドル…え!5ドル⁈ あんなに重たい物運んでくれて、なんだったら二人も手配してくれたのにたった5ドル!ありがたや…

2回に分けての配達だからといって追加料金取られることもありませんでした。

(各ショップにより異なる可能性は有ります

商品代以外にかかったお金は10ドルちょっと。

この金額をどうとるかは人それぞれだと思いますが、時間と労力を10ドルで買えるのはなかなか良い!と私は思います。

サービス詳細は各ショップをチェック!

送料や割引、クーポンなどの適用条件は各ショップごとに異なるようです。


だいたいこんな感じでショップごとのページから詳細確認できます。

引きこもりDay、お天気が斜めの日、体調不良の日などなど。お得にお買い物してたまには息抜きしましょう♪

pandaproも併せてチェック!

pandaproは、foodpandaが提供する有料サブスクリプションサービス!

ネットスーパーの利用頻度が高い方はこのサービスを利用すると良いかもしれません。

pandapro

  • 送料無料特典:対象店舗やpandamartで一定金額以上の注文をすると、無制限で送料無料
  • レストラン割引:対象レストランで外送注文が最大25%オフ

他にも会員特典が複数あり!登録するか迷う、という方は30日間の無料トライアルもあるようなのでまずはそちらから試してみるのもアリ。 

はい!いかがでしたか?

foodpanda編が長くなってしまったので, HKTVmallが提供する『街市即日餸』についてはまた次回紹介しますね!

お楽しみにー♪

スーパー直送サービスは、いざという時に大助かりしそう!

まとめ

  • 提携スーパー多数で自宅に届く便利サービス
  • Wellcomeで重たい商品を初オーダー体験
  • トマトやリンゴも無事に綺麗な状態で到着
  • 商品不足もアプリで連絡し無事解決
  • 二人のライダーで分担配送、約40分で完了
  • 送料5HKD+手数料で労力節約はお得感あり
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

香港在住。夫、2人の子供と香港Lifeを満喫中。

目次