APEC首脳会議に李長官と高市総理出席
第32回APEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議が2025年10月30日から韓国・慶州市で開催され、香港特別行政区の李家超行政長官と日本の高市早苗総理大臣が出席しました。
李長官は、他の経済指導者らと人工知能(AI)の発展や人口動態の変化など、地域が直面する課題について意見交換を行いました。
また、加盟国は「2025年慶州宣言」を採択し、地域の連結性強化や強靭なサプライチェーン構築を目指す方針を確認しました。
一方、日本からは高市早苗総理が出席。日本初の女性総理として、就任から約2週間での国際舞台デビューとなりました。高市総理は、自由で公正な経済秩序の重要性を訴えるとともに、台湾代表や韓国・中国の首脳と会談し、地域の安定と協力強化を確認しました。

ローズウッド香港がホテル世界1位に
世界の優れたホテルを表彰する「The World’s 50 Best Hotels 2025」が10月30日に発表され、香港の高級ホテル「ローズウッド香港」が初の1位に輝きました。同ホテルは2023年に2位、2024年に3位と上位常連で、今回ついにトップの座を獲得しました。さらに、ローズウッド系列から計6軒がランクインし、ブランドの高いホスピタリティと文化的なつながりが評価されました。
「The World’s 50 Best Hotels」は2023年に創設され、世界6大陸のホテルを対象に、800人以上の業界専門家が過去24カ月で印象に残ったホテルを投票で選出しています。2025年版では新たに51〜100位の拡張ランキングと、革新的なデザイン体験を称える「Johnnie Walker Art of Design Award」も導入されました。ローズウッド香港は、10月に発表された「世界ベストバー」でも1位を獲得しています。

- 🌍 世界のベストホテル 50 にトップ入りしたホテル
 
- Rosewood Hong Kong – THE WORLD’S BEST HOTEL 🇭🇰
 - Four Seasons Bangkok at Chao Phraya River – 🇹🇭 Bangkok
 - Capella Bangkok – 🇹🇭 Bangkok
 - Passalacqua – 🇮🇹 Lake Como (Best in Europe / Best Boutique Hotel Award)
 - Raffles Singapore – 🇸🇬 Singapore
 - Atlantis The Royal – 🇦🇪 Dubai (Best in Middle East / Best Beach Hotel Award)
 - Mandarin Oriental Bangkok – 🇹🇭 Bangkok
 - Chablé Yucatán – 🇲🇽 Chocholá (Best in North America)
 - Four Seasons Firenze – 🇮🇹 Florence
 - Upper House Hong Kong – 🇭🇰 Hong Kong
 
- 香港のホテル
 
| 順位 | ホテル名 | 
| 1 | Rosewood Hong Kong | 
| 10 | Upper House Hong Kong | 
| 41 | Mandarin Oriental Hong Kong | 
- 日本のホテル
 
| 順位 | ホテル名 | 
| 15 | Bulgari Tokyo | 
| 25 | Aman Tokyo | 
| 37 | Janu Tokyo | 
| 45 | The Tokyo Edition Toranomon | 
| 46 | Hotel The Mitsui Kyoto | 
香港で新たなチクングニア熱 区域内症例
衛生署健康保護センターは11月3日、今年3例目となるチクングニア熱の国内感染を確認したと発表しました。患者は葵青区在住、上環勤務の45歳男性で、海外渡航歴がなく、香港区域内での感染と判断されました。今年の香港での症例は計55件で、うち52件は輸入例です。
センターは食糧環境衛生署や民政署と連携し、患者の居住地周辺で蚊の駆除や媒介生物調査を実施しています。また、接触者5人への健康監視も行っており、今のところ全員が無症状です。
チクングニア熱は重症化や死亡の可能性は低いものの、高齢者、乳幼児、妊婦、慢性疾患のある人は合併症を起こしやすく、回復に時間がかかるため注意が必要です。また、世界的に流行しており、香港でも国内感染例が確認されていることから、地域への定着を防ぐための警戒と予防が重要とされています。
世界では2025年初頭から9月末までに約44万件の症例が報告され、中国広東省でも最近1週間で259件が確認されました。香港では7月以降、蚊の駆除活動を強化しており、国内症例発生地域では集中的な噴霧や環境清掃が行われています。
政府推奨・虫除け剤の正しい使用法
蚊に刺されることを効果的に防ぐために、DEETまたはその他の有効な有効成分を含む虫除け剤を使用する必要がありますが、使用時には以下の点に注意してください。
- ラベルの説明をよく読んでください。
 - 蚊に刺される可能性のある場所に入る前に使用してください。
 - 露出した皮膚や衣類に塗布してください。
 - 妊婦が使用するDEETの最大濃度は30%、子供は10%です
- 蚊媒介性疾患が蔓延し、蚊に刺される可能性のある国や地域に旅行する場合は、生後2か月以上の子供は最大濃度30%のDEETを使用してください。
 
 - 虫除け剤を使用する前に日焼け止めを塗ってください。
 - ラベルの指示に従い、必要に応じて塗り直してください。
 - DEETに加えて、IR3535やピカリジン(ピカリジンとも呼ばれる)などの他の有効成分を含む虫除け剤が市販されています。虫除け剤を使用する際は、製品ラベルの指示と注意事項に従う必要があります。
 

セカンドストリート香港2号店が沙田に登場
セカンドストリート香港は、2025年11月13日に沙田の大型商業施設「New Town Plaza」に2号店をオープンします。5月に開店したMOKO店の好調を受ける形です。新店舗では、日本全国の約900店舗から集めた衣料品や服飾品約7,000点を取り扱い、ラグジュアリーブランドからカジュアルまで幅広く展開します。同社は、オープンと同時に買取サービスも開始し、現地循環型の持続可能なビジネスモデル構築を目指すとコメントしています。
『2nd STREET New Town Plaza』概要
- 所在地:Shop No.357, Level 3, New Town Plaza, Phase 1, Shatin Centre Street, Sha Tin, New Territories, Hong Kong
 - オープン日:2025年11月13日(木)
 - 営業時間:10:00~22:00
 - 売場面積:約83坪
 - 取扱商品:衣料品、バッグ・靴・アクセサリーなど 約7,000点
 
SNSアカウント
- 公式サイト:https://2ndstreet-hk.com/
 - Instagram:@2ndstreethk
 
日本の和太鼓グループ「倭- YAMATO」香港で「火の鳥」公演
日本の名門和太鼓グループ「倭- YAMATO」が、11月7日・8日に香港文化センターでワールドツアー公演「火の鳥」を開催します。
1993年に奈良で結成された同団は、世界55の国と地域で5,000回以上の公演実績を持ち、日本文化の魅力を発信してきました。21年ぶりの香港公演となる今回は、40台以上の太鼓が舞台に並び、樹齢400年の古木から作られた直径2メートルの太鼓も登場します。「火の鳥」は、アジアン・アーツ・ウィズアウト・ボーダーズ2025フェスティバルの一環で、伝統と現代を融合した迫力ある演奏が見どころです。
11月8日午後3時には、香港文化センター野外広場で無料演奏会も開催されます。


