香港– tag –
-
グルメ紹介
MR. CHEESECAKE、銅鑼湾・ハイサンプレイスに新店舗オープン
日本人シェフが手がける人気チーズケーキブランド 日本発の人気デザートブランド「MR. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)」が、2025年11月28日(金)、香港・銅鑼湾(コーズウェイベイ)の商業施設「Hysan Place(希慎廣場)」に新店舗をオープンします... -
キャリア・スキルアップ
【第3回】香港で、自分の価値を仕事にする—マキコの実録コラム
【第3回】銀行口座がない!駐在妻の壁 夫の香港駐在をきっかけに、自身のキャリアを再構築しようと決意したマキコさん。 日本での準備期間を経て、香港で個人事業主として奮闘する日々を綴る実録コラムがスタートします。海外で働くことに不安を感じている... -
$$
【2025/11/17更新!】この秋、香港で“蟹活”しよう!2025年、今行きたい上海蟹レストラン6選
秋の香港といえば、上海蟹!濃厚な蟹味噌と繊細な身は、この季節だけのごちそうです。実は、上海蟹は中国・長江流域が原産で、広東語では「大閘蟹(daai6 jaap6 haai5)」と呼ばれ、 普通話では「大闸蟹(dà zhá xiè)」と発音されます。 香港ではオスは10... -
雑学
【第14回】ちょっと不憫な香港雑学集
【第14回】香港の森を駆ける絆──Oxfam Trailwalkerがつなぐ挑戦と連帯 香港で人気のアクティビティといえば、ハイキングやトレイルランニング。丘陵地が多く自然に恵まれた地形、街からの抜群のアクセス、そして整備されたルート網がそろい、初心者から上... -
保険・資産運用
【第12回】金融都市香港で始める!資産運用のAtoZ
【第12回】もし香港で死んでしまったら私の資産ってどうなるの? 「死」なんて遠い話だと思っていませんか?でも海外に住んでいる限り、少しは考えておくべきかもしれません。まだまだ健康だとしても事故に遭う可能性はゼロではありません。もし香港で急に... -
キャリア・スキルアップ
【第3回】HKジョブマーケット最前線:2025年版給与レポート徹底解説
第3回:2025年 ボーナス・ダブルペイの実態と期待値 「もらえるはず」vs「現実」──香港の報酬制度に見るギャップ 香港で働く人々にとって、年末のボーナスやダブルペイ(13ヶ月目の給与)は、モチベーションや生活設計に大きく関わる要素です。JobsDBが発... -
サークル
【第16回】モルック 香港代表への道!
モルックとはフィンランド発祥のスポーツ。木の棒を投げて木の棒を倒し、先に50点取った方が勝ち。ボーリングとダーツを合わせたようなスポーツ、と言われています。激しい動きを必要としないので、子供からお年寄りまで、年齢や性別を問わず楽しめるユニ... -
人事・労務
Aline Company Ltd.
2006年から香港人材斡旋業に従事する鎌田千賀子が所属するブティックサイズの人材紹介会社。 今年は香港にて人材斡旋業20周年の節目の年として、より積極的に「攻めの人事」をご提案しながらお客様と切磋琢磨しています。表には出てこないポテンシャル案... -
サプライヤー
ガスが支える香港の日本食文化。スポンサーシップで事業者支援「Towngas」
香港の日本食文化を支える Towngas 香港は多文化が交差する都市であり、日本食文化もその一部として大きな存在感を持っています。しかし、特に日本料理店はコスト管理や本格的な味を維持するためにさまざまな課題に直面しています。 Towngas のビジネスサ... -
県人会
青森県人会
香港青森県人会では、県出身者はもとより、青森県で勉強した、青森県に研修や駐在で滞在経験がある方など、青森県に縁がある皆さまを歓迎しています。津軽・南部の両方の出身者が皆さまをお待ちしています。 基本情報 連絡先: hkaomorikenjinkai@gmail.com -
雑学
【第13回】ちょっと不憫な香港雑学集
【第13回】光に彩られた都市の残像──香港ネオン看板の興亡史 「百万ドルの夜景」と称される香港の輝き。その光を形づくっていたのはビクトリア・ハーバーを囲む高層ビル群と、夜空を染めた無数のネオンサインでした。戦後から1990年代にかけて、尖沙咀や香... -
サークル
【第15回】モルック 香港代表への道!
モルックとはフィンランド発祥のスポーツ。木の棒を投げて木の棒を倒し、先に50点取った方が勝ち。ボーリングとダーツを合わせたようなスポーツ、と言われています。激しい動きを必要としないので、子供からお年寄りまで、年齢や性別を問わず楽しめるユニ...
