MENU

【香港UPDATE】2025年2月18日

香港郵政は、2匹の立体パンダを乗せた郵便ポストを発表。今後香港内で49か所に設置されるという。

双子のパンダがついに一般公開

香港海洋公園(オーシャンパーク)で2024年8月15日に誕生した雌雄の双子ジャイアントパンダが、2025年2月16日から一般公開されました。この双子は、中央政府から香港に贈られた「盈盈(インイン)」と「樂樂(ローロー)」の間に生まれた、初の香港生まれのパンダです。
参観には整理券が不要で、来場者は直接並んで順番に観覧できます。公開時間は毎日10時から15時までで、1日最大5,000人まで参観できる見込み。さらに、開園前の特別プログラム「スペシャルプログラム」も用意され、1人1,500香港ドルで30分間パンダと過ごせます。定員は各回40人で、収益は経費を除きパンダ保護活動に充てられます。(提供:香港ポスト https://hkmn.jp

@cosme進出!体験型コスメテーマパーク

日本の美容プラットフォームとして圧倒的な人気を誇る@cosme(アットコスメ)が、香港に初の旗艦店をオープンします。株式会社アイスタイルは、東アジア最大級の化粧品専門店「@cosme HONG KONG」を出店することを決定。この旗艦店は約1400平方メートルの広大な売場面積を誇り、店内では、ブランドや価格帯を超えた豊富な商品ラインナップを揃え、編集企画と連動した売場、ランキング棚など、ネットとリアルを融合した独自の体験を提供する予定。香港は低税率や自由貿易港としての優位性を持ち、中国本土やアジア各国からの観光客も多く、化粧品市場の成長が期待されています。(提供:香港ポスト https://hkmn.jp

香港政府、米国の関税措置にWTO提訴へ

香港特別行政区政府は、米国が香港製品に課した10%の関税引き上げに対し、世界貿易機関(WTO)に提訴することを決定しました。この措置はWTO規則に違反し、香港が基本法第116条に基づき認められた独立した関税地域としての地位を無視するものだ、と政府は主張しています。
米国は日曜(9日)に当面追加関税を課す必要はないと述べ、香港郵政は11日から米国宛ての品物を含む郵便物の受け取りを再開しましたが、特別行政区政府はWTOへの苦情申し立てをやめないと強調。政府報道官は、香港の正当な権利と利益を守るため、WTOの紛争解決メカニズムに基づき正式な手続きを開始する予定であると述べています。

#香港update #HongKong #香港 #MyHongKong #迷香港 #香港ライフ #パンダ #双子パンダ #海洋公園 #オーシャンパーク #動物園 #動物 #観光 #香港観光 #パンダ保護 #盈盈 #樂樂 #赤ちゃんパンダ #動物イベント #atcosme #尖沙咀 #化粧品 #旗艦店 #美容プラットフォーム #体験型ショップ #インバウンド #東アジア #コスメテーマパーク #アメリカ #関税 #WTO #貿易紛争 #経済 #国際関係 #サプライチェーン #香港経済 #貿易戦争

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

香港大好き20余年。マラソン超遅ランナー

Author Profile

目次