生活・サービス– category –
-
生活・サービス
【第4回】香港で、自分の価値を仕事にする—マキコの実録コラム
BRって必要?登録していなかった私が動き出したわけ 銀行口座が作れない…その原因は? 夫の香港駐在をきっかけに、自身のキャリアを再構築しようと決意したマキコさん。 日本での準備期間を経て、香港で個人事業主として奮闘する日々を綴る実録コラムがス... -
生活・サービス
初の海外旗艦店「@cosme HONG KONG」開店に向け全容公開!
「@cosme HONG KONG」東アジア地域における初の海外フラッグシップショップ 海外展開の拠点となる初の旗艦店 株式会社アイスタイルは、2025年12月5日に香港・尖沙咀(チムサーチョイ)で海外初の旗艦店「@cosme HONG KONG」をオープンします。運営は連結子... -
生活・サービス
少年野球ドジャース
ドジャース少年野球チームは、香港リトルリーグ&香港野球連盟に所属し、年中選手募集中!小学校低学年から16歳まで幅広い年代が活躍中で、香港代表経験者を含むプロコーチが基礎から丁寧に指導します。練習は土曜午後ライオンロック野球場、試合は日曜中... -
生活・サービス
香港在住ママがオンラインスーパー直送サービスに初トライ!
foodpanda のスーパー直送サービスに初トライ! レイホウー!みなさんこんにちは!夫、二人の子どもたちと香港ライフを送るChieです!はぁ~い皆さんお待ちかね☆「あ!あれ買い忘れた!」な人や、突然舞い降りてくる「今日はもう家から絶対出ないDay決定☆」... -
生活・サービス
【第13回】金融都市香港で始める!資産運用のAtoZ
【第13回】中華料理と資産運用 食欲の秋ですね。私はよく中華料理を食べるのですが中華料理と一口に言っても様々な料理があります。 中華料理によく似た資産運用の世界 実は資産運用の世界も中華料理にとてもよく似ています。広東料理、四川料理、上海料理... -
生活・サービス
【第15回】ちょっと不憫な香港雑学集
【第15回】香港に刻まれた日本の百貨店文化──「リトル銀座」が輝いた時代 現在の香港で日本の百貨店といえば銅鑼湾のSOGOが有名ですが、かつて香港には松坂屋、大丸、三越、東急、西武、そしてヤオハンなど、多くの日系百貨店や総合スーパーが進出していま... -
生活・サービス
30種類のクレイマスクの安全性を調査!【香港消費者委員会調べ】
市販のクレイマスク30種類のサンプルを検査 泥や粘土でできたミネラル成分配合のクレイマスク(泥マスク)は洗顔では落としきれない毛穴汚れや角質を吸着し、肌のトーンアップが期待できる人気のクレンジング剤です。今回、香港消費者協会が市販のクレイマ... -
生活・サービス
香港在住子育て世代ママに聞いた!よく利用するオンラインSHOP4選
香港在住子育て世代ママに聞いた!よく利用するオンラインSHOP4選 レイホウー! みなさんこんにちは!夫、二人の子どもたちと香港ライフを送るChieです! 今日のテーマはズバリ!よく利用するオンラインSHOP ㏌ 香港―!!わ~ぱちぱち 香港に住んでいる日... -
生活・サービス
【第4回】HKジョブマーケット最前線:2025年版給与レポート徹底解説
第4回:香港で転職・失業!? 求職者のリアルな声 「なぜ辞めた?」「どう探す?」香港で働く人々の本音 香港で働く人々のキャリアは、常に変化の波にさらされています。 JobsDBが発表した「HK Jobseeker Salary Report 2025」によると、転職を考えている... -
日本
【日本⇄香港の航空券が20%オフ!】JCBカード×Greater Bay Airlinesの限定プロモが展開中!
JCB×Greater Bay Airlinesが贈る、旅好きのためのスペシャルオファー 年末年始や春の旅行をお得に楽しみたい方に朗報!香港発の航空会社「Greater Bay Airlines(大湾区航空)」と、日本発の国際クレジットカードブランド「JCB」がタッグを組み、往復航空... -
生活・サービス
【第15回】香港生活の安全術!盗難・リスク対策のリアルガイド
【第15回】香港の新しい防犯マスコット「Despicable Banana(卑劣バナナ)」 詐欺被害が急増している香港、今日は香港の新しい防犯マスコット「Despicable Banana(卑劣バナナ)」の誕生経緯について、詳しくお話しします。香港金融管理局(HKMA)公式のこ... -
生活・サービス
【第3回】香港で、自分の価値を仕事にする—マキコの実録コラム
【第3回】銀行口座がない!駐在妻の壁 夫の香港駐在をきっかけに、自身のキャリアを再構築しようと決意したマキコさん。 日本での準備期間を経て、香港で個人事業主として奮闘する日々を綴る実録コラムがスタートします。海外で働くことに不安を感じている...
